スターフリート(Star Fleet)は、フィリピンでウエット(ローション)マッサージでマットでできる貴重なSPA in Paranaque(パラニャーケ)
トッティーです。僕の得意分野のフィリピンマッサージ店のご紹介です。
宇宙がテーマ!?のマッサージ店。
フィリピンでは珍しいマットを使ったウェットマッサージ(ローションマッサージ)が体験できます。
ヌルヌルマッサージを体験したいなら、ここしかない!
マットを使ったウェットマッサージをしてくれるのが、このスターフリートです。
私の知る限り、気軽にウェットマッサージを体験できるのはココくらいです。
場所は、あの有名なエアフォースワンの近く
フィリピン駐在の方ならみんな知っていると言われているエアフォースワンから、さらに車で南下すること約1分、マクドナルドを通過してすぐ向かい側のビルがスターフリートです。
エアフォースワンから歩いても5分くらいで到着します。(但し周囲の治安はあまり良くないので、注意して歩きましょう)
エレベーターで受付まで行く
お店に着いたら、まずは右手にあるエレベーターに乗りましょう。
エレベーターの内部は、宇宙船に乗ったような装飾が施されています。
なかなか凝った演出です。
内部はちょっとした迷路になっている
スターフリートは、大きく2部構成になっています。
1つはドライマッサージ、もう1つはウェットマッサージです。
ドライマッサージとは文字通り普通の指圧です。
こちらに関しては、エアフォースワンと同じような感じです。
受付で入場料を支払い、内部でセラピストに入場料と同じくらいのチップを直接支払います。
こちらの受付は、エレベーターで上がった階と同じ階にあります。
ウェットマッサージの受付場所は、ちょっと分かりにくい場所にあります。奥の方に行き、左手の階段を下った場所にあるんです。
ここにウェットマッサージ専門のセラピストたちがスタンバイしています。
ウェットマッサージの値段は2000ペソ
ウェットマッサージは、ドライマッサージよりもかなり高いです。(2倍以上の値段)
値段と品質は比例すると言われていますが、まさにその通りでして、ウェットマッサージのセラピストは結構顔立ちが整った方が多いです。
ですので、高いだけのことはあります。
施術までの流れ
受付でセラピストを選択後、2000ペソ支払います。
その後、セラピストと共に入室。
着衣をすべて脱いで、セラピストと共にシャワールームに向かいます。シャワールームは比較的広く、そこには空気で膨らんでいる定番のマットが立てかけてあります。
まずシャワーで体を軽く洗ってもらった後、セラピストが壁に立てかけてあるマットを床に置きますので、そこに横たわります。
石鹸を体につけたセラピストが背中を前後前後してこすってくれます。
その後、仰向けでヌリヌリと擦ってくれます。3分くらいやってくれるとオファーがきます。ここでオファーを受けたい方は受けていただき、ベッド上で受けたい方は遠慮してベッドに向かいましょう。
(ここでオファーを受けると次のステージにやることがなくなってしまうのでご注意ください)
意外とウェットマッサージが短いのが残念なところです。
ただ、あまり長くやると体が冷えるので注意しましょう。
シャワーの温度がそんなに高くなく、部屋の冷房も結構効いており、その冷気がシャワールームにも流れ込んでくるのでヌルヌルを楽しんでいる間も、少し寒い感じがします。
セラピストも結構冷えているので、まるで豆腐を体に押しつけられているような感覚を思い出すくらいです(苦笑)
ベッドでは、ドライマッサージ
体を拭いてからベッドに向かうとドライマッサージになります。ただ、マッサージ技量レベルには個人差があるので、タイやインドネシアのような大きな期待は禁物です。
マッサージをやってくれない場合も多々あります。
ちなみにマッサージは決して訓練されたものではなく、個人の適当な手技でやっているものだと思ってください。
最終的にはお好みに応じてセラピストと対応してください。
セラピストへのチップも2000ペソ
全てが終ったらセラピストに2000ペソを渡してください。
スターフリートの評価
マッサージ取材頑張りますので、応援よろしくお願い致します。↓
にほんブログ村 フィリピン情報
マッサージの上手さ:3前後
清潔度:5
コストパフォーマンス:4
ウェットマッサージを体験してみたい方には、お勧めです。
ウェットのところまでは、かなり「おぉー」と思うわけですが、その後は「うーん」という感じがしてしまいます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません