当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。広告も掲載しているサイトだとご認識ください。

消費者庁が2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮していますが、もし問題のある表現がありましたら、適宜記事内のコメント欄等からご連絡いただければ幸いです。

参考:景品表示法についての詳細はこちらをご参照ください

アラフカフェ(Arafu Cafe)でランチを食べてみた!

2016年1月24日

フォートボニファシオ・グローバルシティにある和食店

プライマーという日系のフリーペーパーにもよくお店が掲載されており、それなりに有名なお店。日本人経営です。

お店はFort Bonifacio, Global Cityにある有名なSM Aura Premierのほど近くにあります。

定食のプライスラインの平均は、VATとサービス料を合計して約350~400ペソ。

IMG_0497_convert

IMG_0499_convert

実は今回で2回目です。
前回はアラフカフェ名物として有名なハンバーグを食べたので、今回は珍しい「ししゃも定食」なるものがあったので注文。15分ほどでししゃも4匹、味噌汁、ごはん、漬け物2品、サラダが出てきました。

味は、まあ普通の和食です。味付けは、濃くなくて好きです。後日、野菜炒め定食も試しましたが、味付けはそんなに濃くなく、普通に美味しかったです。

IMG_0506_convert

IMG_0505_convert

IMG_0503_convert

IMG_0502_convert

IMG_0501

IMG_0498_convert

トイレのメンテナンスがあまりできていないのが、便座が水しぶきでバシャバシャしていました。

あとテーブルに行くまでの円形階段が怖いですね。
階段の下のレジカウンター後ろに野菜が置いてあったので、靴とかに付いた泥とかが、その野菜に付着しないか心配な感じです。食材を置くときはシートをかぶせた方が良いと思います。

次回は唐揚げ系を試したいですね。
※アラフカフェの唐揚げは、油がやばいとの情報が入っています。
オーナーさんは、フィリピン人に任せずに油の酸化度に注意して下さい。日本人の間ではすぐに悪い評判が広がってしまいますので。

Arafu Cafeの評価と改善点

味:7 (10点満点です)
コスパ:6
清潔度:6
改善点:トイレが汚い。
オススメ度:★★★★

コストパフォーマンスで言うと、マカティのTanabe(田辺)の方が上ですが、ボニファシオに立地してここまで頑張っているので、評価したいです。